【前回のブログ】肺水腫と酸素室について 『失敗編』
ティナの呼吸数が悪化し、毎日病院に駆け込む日々が続きました。
医療費も嵩んできて、悩んだ末に自宅にきちんとした酸素室を設置することにしました。
酸素室に必要なものは、酸素濃縮器と酸素室となります。
呼吸が苦しい動物に高濃度の酸素を提供して苦しくないようにしてあげます。
ただデメリットもありまして、酸素室に慣れてしまうと
通常の環境、酸素濃度20%の生活に戻れなくなってしまいます。
緊急時程度でしたら問題はないそうです。
酸素濃縮器
酸素濃縮器とは酸素ボンベとは違い、周囲にある酸素を機械が吸入しコンプレスします。そして排出する際に90%近い酸素を酸素室内に送り込みます。
サイズはものによりますが、大体大きめの炊飯器以上になります。
非常に音が大きく、湿気にも弱い為。配置場所など考える必要がありますね。
酸素濃縮器レンタル
などなど色々な会社があります。
※料金プランも機材も会社によって違いますので、ご参考程度にリンクを貼っておきます。
料金につきましては各公式HPをご覧ください。
大体契約料、月額となっています。
酸素室まで
まずは酸素濃縮器のレンタル先を検討します。私は何社かある中で「ユニコム」さんからレンタルすることに決めました。
理由は費用面で他社よりも安く、迅速に手配してくれるということなので
ユニコムさんから手配しました。
夕方に電話で注文して、翌日に届きました。さすがですユニコムさん。
今回注文したものは、
【酸素濃縮器、酸素濃度系、チューブ(3m)】
チューブのみ買取になります。
この時はまだティナは元気になると思っていたし、思いたかったですね。
酸素室なんて一時的にと思っていたので
酸素室を手作り?することにしました。
正規のものですと1万円~3万円くらいです。
事前に買ったものはこちらの園芸用ビニールハウス。2500円くらいです。
この日はティナの退院する日で帰宅後すぐに酸素室に入れるように準備しました。
ちなみにこの日の午前中はまだ呼吸数が早く、退院予定がもう1日延びる予定でした。ただ医療センターということもあり費用的にも厳しかったので
お昼、夕方と確認の電話して健康状態を教えていただき
自宅に酸素室を設置した趣旨を伝えるとその夜に退院できることになりました。
コジット 野菜すくすく プランターカバー クリア 幅69cm 冷気や雨から野菜を守る
専用酸素BOXではないのでユニコムさんに電話すると細かく丁寧に教えていただきました。
この商品だと、酸素濃度を30%に保つには
ビニールハウスの上部に直径30センチ程の穴をあけて、そこを半分だけ開き、二酸化酸素を出す穴を作って下さいとのことでした。
一応、酸素濃度も安定して、30%を維持できていましたが
ビニールハウスの形状的に倒れやすかったり、揺れやすく酸素が抜けてしまい
酸素濃度が少し安定しないのが難点ですね。
穴も大きいので気付くと『ティナが居ない。。。』
なんてこともw
上の穴から何度も脱走してしまうのでした💦
脱走防止、遮光代わりに上からブランケットを掛けることにし、しばらくは大丈夫でした。
気分転換に場所を変えたりしてみましたが、やはり中から出たがるので
床に直置きがお勧めですね(-_-;)
今回きちんとした画像がなくて申し訳ないのですが、酸素濃度も維持できていたので、簡易的な酸素室を手作りするのであれば、参考にしていただければ幸いです。
ちなみに酸素濃度の出力は1.5にしていました。30分程経過すると酸素濃度が30%程度で落ち着きます。
一応、ビニールハウスを使った酸素室ですと塩化ビニール臭(浮き輪の臭い)がひどく、猫にとって好みが分かれると思います。
獣医に確認したところ体に害があるわけではないのですが、臭いを嫌がる子もいますし、私自身もこれはちょっときついなと思いましたので(^^;)
対策としてはお湯で溶かした重曹で、内側と外側両面をしっかりと拭きます。
そして天日干ししてあげると少しはマシになります。
でも、気持ち程度です。。。
手作りにあたって
- 穴が開けられるBOXやビニールハウス
- ガムテープ
- 酸素濃縮器(購入またはレンタル)
- 酸素濃度計(購入またはレンタル)
- 延長チューブ
- 酸素室内用のトイレ
- 酸素室内用の飲食の器
長い目のスパンで見るならば濃縮器は購入がお勧めですが
短期でお使いの場合はレンタルの方がいいかもしれませんね。
延長チューブも濃縮器を玄関等に置けば音もそこまで気にならないので10mくらいあるといいと思います。
ガムテープはチューブの固定、開けすぎた穴を塞ぐのにも使いました。
酸素濃度計は購入でもレンタルでも構いませんが高額なのでレンタルで十分だと思います。
酸素室、酸素BOXを自作する場合はビニールハウスまたは、収納BOXで代用可能ですが、穴をあけますのでそのあたりはDIYの技量ですね(´;ω;`)
穴をあけるにしてもメッシュ等で脱走防止等作れると良いと思います。
無い場合は上にブランケット等で出ないように被せる必要があります。
おおまかにこんな感じで、自作する場合は酸素濃度をしっかり計測して
安定する数値かどうか確認する必要があるので、使用する前に点検を必ずしてくださいね。
今回はこの辺で✋
酸素発生器 酸素濃縮器 酸素マシン 6L在宅ケアマシン90%フロー濃度110V / 220Vポータブルホームユースマシン
酸素発生器 6Lポータブル酸素濃縮器 30-90パーセント 調整 濃度の酸素 迅速な対応 迅速な対応 静音 老人用 家庭 オフィス用
酸素発生器 M1O2-Hybrid(エムワンオーツーハイブリッド) 静音対策モデル 流量2L時に酸素濃度90%(±3) スタイリッシュ&高性能モデル ペット利用可